
毎年の税制改正はもちろんのこと、会社法の制定、中小企業に関する会計基準など、税理士を取り巻く環境はより、専門家として高度の知識を必要とするようになっており、まさに、税理士にとっては日々努力です。
近税正風会は税理士法改正により研修が義務化される前から、その必要性を考え、様々な内容で研修の機会を提供しております。
近税正風会は近畿税理士会の認定研修の認定団体第1号です。
近税正風会 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 2022年8月23日(火) |
---|---|
場所 | 京都ガーデンパレス |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(時間) |
テーマ | 第1部「写真を通して社会の歴史に寄り添うカメラマン」 ~未来を創る経営のヒント~ 第2部「電子帳簿保存法について」 |
講師 | 第一部 株式会社文教スタヂオ 代表取締役 一圓泰成氏 第二部 上京税務署担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 近藤明久FAX075-812-5474 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2022年8月9日(火) |
近税正風会 夏の研修会 |
|
日時 | 2022年7月21日(木) |
---|---|
場所 | エル・おおさか「エルシアター」 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第一部「アフターコロナ時代に向けて ~ニュースの裏側から見る日本経済のゆくえ」 第二部「配偶者居住権と借家」 |
講師 | 第一部 読売テレビ放送解説委員長 高岡 達之 氏 第二部 大阪学院大学 法学部 教授 八ツ尾 純一 氏 |
受講料 | 正風会会員・正風会会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 正風会会員 案内文書にて |
申込方法 | 正風会会員 案内文書にて 近税正風会会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2022年7月8日(金) |
近税正風会 青年部 神戸支部 研修会 |
|
日時 | 2022年6月17日(金) |
---|---|
場所 | 楠公会館 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 令和4年度法人税関係法令ま改正ポイント 他 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥2,000- 部会員以外 ¥3,000- |
申込先 | 部会員 松下 伸介 FAX 079-431-5454 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2022年5月31日(火) |
近税正風会 青年部右京部会 研修会 |
|
日時 | 2022年6月9日(木) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥1,000- 部会員以外 ¥2,000- |
申込先 | 部会員 湯川 雅史 FAX 075-952-7433 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2022年5月26日(木) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2022年6月3日(金) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 最近の訴訟事例・質疑応答等 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 富田 善丈 FAX 079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2022年5月9日(月) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2022年1月21日(金) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 所有者不明土地に関する諸問題 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 富田善丈 FAX 079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2022年1月13日(木) |
近税正風会 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 2021年12月8日(水) |
---|---|
場所 | the thousand kyoto |
時間 | 午後3時00分~午後4時30分(1.5時間) |
テーマ | 「インボイス制度と税務DX」 「相続税の誤りやすい事例について」 |
講師 | 上京税務署・下京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外無料 |
申込先 | 近藤明久 FAX075-812-5474 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2021年11月30日(火) |
近税正風会 青年部豊野支部 研修会 |
|
日時 | 2021年10月14日(木) |
---|---|
場所 | ホテルアイボリー |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | インボイス制度の実務対応セミナー |
講師 | 豊能税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外¥1.000- |
申込先 | 横田好秀 TEL 06-6846-7671 FAX 06-6846-1541メール yokata@kbh.biglobe.ne.jp |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2021年10月4日(月) |
近税正風会 右京部会 研修会 |
|
日時 | 2021年10月11日(月) |
---|---|
場所 | 京都税理士会館京税ホール |
時間 | 午後2時30分~午後4時30分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員・部会会員以外 無料 |
申込先 | 湯川雅史 TEL 075-952-7433 FAX 075-952-7405 |
申込方法 | 部会会員・部会会員以外 FAXまたはTEL |
申込締切 | 2021年9月30日(木) |
近税正風会 南支部 研修会 |
|
日時 | 2021年10月1日(金) |
---|---|
場所 | 大成閣 |
時間 | 午後3時00分~午後4時00分(1時間) |
テーマ | 「税務職員に必要なもの-若手職員に向けて贈った話」 |
講師 | 南税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 金本昌史 FAX06-6556-7912 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2021年9月22日(水) |
近税正風会 西支部研修会 (中止) |
|
日時 | 2021年10月1日(金) |
---|---|
場所 | アートホテル大阪ベイタワー |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 「インボテス制度について」 |
講師 | 西税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 小川光彦 FAX 06-6584-7870 メール ogawa-fjokz@drewm.com |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXまたはメール |
申込締切 | 2021年9月17日(金) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2021年9月29日(水) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後2時00分~午後3時00分(1時間) |
テーマ | 「税務雑感」 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員 無料 部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 富田善史 FAX 079-244-1441 TEL 079-490-5959 |
申込方法 | 部会員 FAX |
申込締切 | 2021年9月9日(木) |
近税正風会 神戸支部 研修会 |
|
日時 | 2021年6月25日(金) |
---|---|
場所 | 神戸市中央区下山手通1-2-1 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 改正税法も含めた誤りやすい事例研修 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 松下伸介 FAX079-431-5454 |
申込方法 | 支部会員 FAX |
申込締切 | 2021年4月30日(金) |
近税正風会 神戸支部 研修会 |
|
日時 | 2021年5月11日(火)日程変更になりました |
---|---|
場所 | 神戸市中央区下山手通1-2-1 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 改正税法も含めた誤りやすい事例研修 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 松下伸介 FAX079-431-5454 |
申込方法 | 支部会員 FAX |
申込締切 | 2021年4月30日(金) |
近税正風会 神戸支部加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2021年1月21日(木) |
---|---|
場所 | 加古川まちづくりセンター |
時間 | 午後2時00分~午後3時00分(1時間) |
テーマ | 酒類行政とお酒の豆知識 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 富田善丈FAX 079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAX |
申込締切 | 2020年12月22日(火) |
近税正風会 新春研修会 |
|
日時 | 2021年1月18日(月) |
---|---|
場所 | エル・おおさか 「エル・シアター」 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 「令和3年度 税制改正について」 |
講師 | 税理士 上西 左大信 氏 |
受講料 | 会員・会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文書にて各支部長へ |
申込方法 | 会員 案内文書にて各支部長へ |
申込締切 | 2020年12月28日(月) |
近税正風会 南支部 WEB研修会 |
|
日時 | 2021年1月12日(火)~2021年1月31日(日) |
---|---|
場所 |
|
時間 |
|
テーマ | 税率引き上げ後の消費税 ~インボス制度と新型コロナウイルス感染症関連の措置を中心に~ |
講師 | 税理士 田部 純一 氏 |
受講料 |
|
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部 研修会 |
|
日時 | 2020年12月2日(水) |
---|---|
場所 | エル・おおさか エルシアター |
時間 | 午後4時00分~午後7時30分(3.5時間) |
テーマ | 第1部 「これからは慌てない!焦らない!税務調査スマート対応」 ~国是通則法等関係法令の再確認~ 第2部「いまさら聞けない税理士の使命と今だから聞きたいテレワーク」 |
講師 | 第1部 近税正風会青年部 事業委員会 第2部 近税正風会青年部 制度委員会 |
受講料 | 青年部会員 青年部以外 ¥3.000- |
申込先 | 青年部会員 案内文書にて各青年部長 FAX |
申込方法 | 青年部会員 青年部以外 FAXにて |
申込締切 | 2020年11月30日(月) |
近税正風会 青年部 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 2020年12月1日(火) |
---|---|
場所 | 京都税理士会館3階 301号室 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第1部「年末調整の留意事項」 第2部「コロナに負けない事務所経営」 |
講師 | 第1部 下京税務署担当官 第2部 近畿大学准教授 谷本 道哉氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2020年11月20日(金) |
近税正風会 兵庫県西支部 青年部研修会 |
|
日時 | 2020年11月23日(月) |
---|---|
場所 | 城崎温泉 天望苑 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 連結納税の実務対応 |
講師 | 税理士 岸 錦 氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2020年10月20日(火) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2020年11月5日(木) |
---|---|
場所 | 加古川総合福祉会館 |
時間 | 午後2時00分~午後3時00分(1時間) |
テーマ | 税務調査のよもやま話 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 富田義丈 FAX079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAX 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2020年10月22日(木) |
近税正風会 京都府支部下京部会 研修会 |
|
日時 | 2020年3月30日(月) 【延期となりました】 |
---|---|
場所 | 京都タワーホテル |
時間 | 午後3時00分~午後6時00分(3時間) |
テーマ | 1.法人税の誤りやすい事例について 2.最近の税務行政について |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 元木啓雄 TEL075-344-4500 FAX075-344-4446 |
申込方法 | 部会員 FAX 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2020年3月19日(木) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2020年1月29日(水) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 富田善丈 FAX079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAX 部会員以外 TEL |
申込締切 | 2019年12月20日(金) |
近税正風会 阪南支部 新春研修会 |
|
日時 | 2020年1月22日(水) |
---|---|
場所 | 住吉大社吉祥殿 |
時間 | 午後4時30分~午後5時30分(1時間) |
テーマ | 「所得税の誤りやすい事例」 |
講師 | 阿倍野税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ・支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとうり各部会長 |
申込方法 | 支部会員 案内文書のとうり各部会長 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2020年1月14日(火) |
近税正風会 新春研修会 |
|
日時 | 2020年1月17日(金) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 「令和2年度税制改正」 |
講師 | 税理士 上西 左大信 氏 |
受講料 | 会員 会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文書にて |
申込方法 | 会員 案内文書にて 会員以外 FAX・TEL |
申込締切 | 2019年12月27日(金) |
近税正風会 兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 2020年1月13日(月) |
---|---|
場所 | 城崎温泉 天望苑 |
時間 | 午後3時00分~午後4時00分(1時間) |
テーマ | 税理士として顧問先にすべき融資サポート |
講師 | 税理士 黒田英利 氏 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 田端FAX079-280-4750 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年11月26日(火) |
近税正風会 青年部東支部 研修会 |
|
日時 | 2019年12月17日(火) |
---|---|
場所 | エルおおさか |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 「国際課税について」 「源泉所得税について」 |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 友田明徳 FAX06-4305-3216 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年12月1日(日) |
近税正風会 青年部 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 2019年12月12日(木) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時15分(2.5時間) |
テーマ | 第1部「ラグビーワールドカップと経済効果」 第2部「年末調整の留意事項」 |
講師 | 第1部ラグビージャーナリスト 村上晃一 氏 第2部下京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 荒尾FAX 075-341-5331 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年11月28日(木) |
近税正風会 青年部兵庫県東支部 研修会 |
|
日時 | 2019年11月11日(月) |
---|---|
場所 | 西宮神社会館 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 税法全般 |
講師 | 尼崎・西宮・伊丹 各税務署担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 林文彦FAX 072-781-2635 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年10月18日(金) |
近税正風会 青年部和歌山県支部 研修会 |
|
日時 | 2019年11月6日(水) |
---|---|
場所 | ルミエール華月殿 |
時間 | 午後2時30分~午後4時00分(1.5時間) |
テーマ | 資産課税に関する誤りやすい事例・法人税及び消費税に関する誤りやすい事例」 |
講師 | 和歌山税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 FAX 073-428-2240 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年10月31日(木) |
近税正風会 京都支部上京部会 研修会 |
|
日時 | 2019年10月21日(月) |
---|---|
場所 | 京都ブライトンホテル |
時間 | 午後4時50分~午後5時50分(1時間) |
テーマ | 税制改正 |
講師 | 上京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 吉田正史 FAX075-414-1530 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年9月30日(月) |
近税正風会 青年部阪南支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月17日(木) |
---|---|
場所 | 住吉大社吉祥殿 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 多様な納付手段について 個人課税における税制改正点 事業承継税制の改正点について 消費税の軽減税率制度について |
講師 | 西成・阿倍野・東住吉・住吉 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書にて 支部会員以外 鷹谷 FAX06-6657-5462 |
申込方法 | 支部会員 部会長へFAX 支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年10月7日(月) |
近税正風会 青年部泉支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月16日(水) |
---|---|
場所 | ホテルレイクアルスターアルザ泉大津 |
時間 | 午後3時50分~午後5時20分(1.5時間) |
テーマ | 各税法における留意点について |
講師 | 堺・泉大津・岸和田・泉佐野各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとおり 支部会員以外 高橋 FAX 072-463-3722 |
申込方法 | 支部会員 案内文書とおり 支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年10月5日(土) |
近税正風会 東支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月8日(火) |
---|---|
場所 | 大阪キャッスルホテル |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 令和元年法人税法改正について 消費税のインボイス制度について |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 矢本博三 TEL06-6261-3556 FAX06-6261-3553 |
申込方法 | 支部会員 FAX 支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年9月20日(金) |
近税正風会 青年部茨木支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月7日(月) |
---|---|
場所 | 茨木市福祉文化会館 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務行政の諸問題について |
講師 | 茨木税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 外村 FAX072-627-3885 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月24日(火) |
近税正風会 京都府支部 右京部会 研修会 |
|
日時 | 2019年10月4日(金) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・右京部会管轄 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 石原牧 FAX075-872-3386 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年9月27日(金) |
近税正風会 淀川支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月4日(金) |
---|---|
場所 | ホテルプラザオーサカ |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税理士と税務署幹部との討論会 |
講師 | 西淀川税務署・東淀川税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 FAX 06-6862-7258 支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員 FAX 支部会員以外 メール |
申込締切 | 2019年9月25日(水) |
近税正風会 青年部奈良県支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月3日(木) |
---|---|
場所 | 奈良ロイヤルホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時10分(2時間) |
テーマ | 改正税法の概要について |
講師 | 奈良県下各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部長 服部 FAX0743-74-6899 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月20日(金) |
近税正風会 西支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月3日(木) |
---|---|
場所 | アートホテル大阪ベイタワー |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 「税務上の諸問題」 |
講師 | 西税務署・港税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 瀬川真二 FAX06-6586-6467 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 メールまたはFAXにて |
申込締切 | 2019年9月20日(金) |
近税正風会 青年部南支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月2日(火) |
---|---|
場所 | 大成閣 |
時間 | 午後4時45分~午後5時45分(1時間) |
テーマ | 税務をめぐる留意点 |
講師 | 南税務署・浪速税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 笹田淳 FAX06-4300-3242 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月19日(木) |
近税正風会 東大阪支部 研修会 |
|
日時 | 2019年10月1日(火) |
---|---|
場所 | ホテルアウィーナ大阪 |
時間 | 午後3時50分~午後5時40分(2時間) |
テーマ | 所得税の主な改正税法等 個人版事業承継制度のあらまし 国際戦略トータルプランに基づく取組方針について |
講師 | 富田林税務署・東大阪税務署・八尾税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員 松下先生 FAX072-987-3093 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月13日(金) |
近税正風会 京都府支部下京部会 研修会 |
|
日時 | 2019年9月30日(月) |
---|---|
場所 | 京都タワーホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 消費税の軽減税率制度の実施を迎えて 税務のよもやまばなし |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 榎和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月24日(火) |
近税正風会 北支部 研修会 |
|
日時 | 2019年9月30日(月) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア大阪 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 事業承継税制 |
講師 | 北税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 松本 FAX06-6371-3173 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年9月13日(金) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2019年9月24日(火) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 FAX079-244-1441部会員以外
TEL079-490-5959 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 2019年8月19日(月) |
近税正風会 青年部 兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 2019年9月12日(木) |
---|---|
場所 | イーグレ姫路 |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 「働き方改革関連法について」 ~働き方改革官憲方の概要、実務上の課題 |
講師 | 社会保険労務士 東 徹 氏 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 ・支部会員以外
FAX079-287-8315 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2019年8月22日(木) |
近税正風会 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 2019年8月20日(火) |
---|---|
場所 | 京都ガーデンパレス |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 第一部「アジアの経済情勢」 第二部「改正消費税について」 |
講師 | 第一部 大門たかし 氏 第二部 上京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員 ・支部会員以外
有田耕介 FAX075-431-7215 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2019年8月6日(火) |
近税正風会 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 2019年8月19日(月) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 「税のよもやまから記帳・申告・調査」 |
講師 | 税理士 菖蒲茂 氏 |
受講料 | 部会員 ¥2.000- 部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 部会員 富田善丈 FAX079-244-1441 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 2019年7月26日(金) |
近税正風会 夏の研修会 |
|
日時 | 2019年7月22日(月) |
---|---|
場所 | 朝日生命ホール |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第一部『整理士が知っておくべき未来投資戦略』 ~行政サービス100%デジタル化に向けて~ 第二部『事業承継と整理士の関わり方』 ~提案から請求まで~ |
講師 | 第一部 内閣官房 企画官 浅田孝允 第二部 税理士 山崎信義 氏 |
受講料 | 会員 会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文にて 会員以外 特になし |
申込方法 | 会員 案内文にて 会員以外 直接会場にて |
申込締切 | 2019年7月12日(金) |
近税正風会 青年部 東支部 研修会 |
|
日時 | 平成31年6月14日(金) |
---|---|
場所 | エル・おおさか |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 管理運営徴収関係 「管理運営10年史について」「滞納整理事項について」 |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員 ¥1.000- 部会会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 部会会員 蒲生武志 メール takeshi.gamo@gto-kaikei.com |
申込方法 | 部会会員 メール・FAX 部会会員以外 TEL |
申込締切 | 平成31年6月3日(月) |
近税正風会 京都府支部右京部会 研修会 |
|
日時 | 平成31年6月4日(火) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員 ¥4.000- 部会会員以外 ¥10.000 |
申込先 | 部会会員・部会会員以外 石原 牧 FAX075-872-3386 |
申込方法 | 部会会員・部会会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成31年5月24日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成31年6月3日(月) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 税法上の諸問題 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員 無料 部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員 糀谷憲章 FAX079-433-3576 |
申込方法 | 部会員FAX 部会会員以外TEL |
申込締切 | 平成31年4月25日(木) |
近税正風会 青年部 神戸支部 研修会 |
|
日時 | 平成31年5月9日(木) |
---|---|
場所 | 生田神社会館 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | "第1部 法人税関係 「平成31年度改正税法を含めた誤りやすい事例研修会」" "第2部 資産税関係 「平成31年度改正税法を含めた誤りやすい事例研修会」" "第3部 税理士法関係 「税理士の綱紀監察に関する研修会」" |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥6.000- |
申込先 | 支部会員 松下伸介 FAX079-431-5454 |
申込方法 | 支部会員FAXにて 支部会員以外TELにて |
申込締切 | 平成31年4月22日(月) |
近税正風会 京都府支部下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成31年3月28日(木) |
---|---|
場所 | 京都タワーホテル |
時間 | 午後3時00分~午後6時00分(3時間) |
テーマ | 1.消費税の軽減税率について 2..最近の税務行政 |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員・部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員・部会会員以外 榎 和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会会員・部会会員以外 FAX |
申込締切 | 平成31年3月20日(水) |
近税正風会 和歌山支部 研修会 |
|
日時 | 平成31年3月19日(火) |
---|---|
場所 | 和歌山県税理士会館 会議室 |
時間 | 午後6時00分~午後7時30分(1.5時間) |
テーマ | 「保険に関する税務及び会計処理について」 |
講師 | プルデンシャル生命保険(株)大阪第三支社第三営業所副部長 野口 雅之氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 坂本 智彦 FAX073-423-5190 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部阪南支部 新春研修会 |
|
日時 | 平成31年1月25日(金) |
---|---|
場所 | 住吉大社 吉祥殿 |
時間 | 午後4時30分~午後5時30分(1時間) |
テーマ | 「消費税の軽減税率制度について」 |
講師 | 西成税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとおり |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 | 平成31年1月17日(木) |
近税正風会 神戸支部加古川部会 研修会 |
|
日時 | 平成31年1月24日(木) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税法上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員 無料 部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員 糀谷憲章 FAX079-433-3576 |
申込方法 | 部会会員 FAXにて部会会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年12月7日(金) |
近税正風会 新春研修会 |
|
日時 | 平成31年1月18日(金) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第1部「平成31年度税制改正」 第2部「消費税の複数税率に対応する申告書の書き方」 |
講師 | 第1部 税理士 上西 左大信氏 第2部 田部 純一氏 |
受講料 | 会員 会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内書のとおり 会員以外FAX06-6943-0183 |
申込方法 | 会員 案内書のとおり 会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年12月28日(金) |
近税正風会 青年部兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 平成31年1月14日(月) |
---|---|
場所 | 城崎温泉 天望苑 |
時間 | 午後3時00分~午後4時00分(1時間) |
テーマ | 「租税教室やセミナーの講師をする際のコツと注意事項」 |
講師 | 税理士 黒田 英利 氏 |
受講料 | 会員 会員以外 無料 |
申込先 | 会員・会員以外 黒田 英利 FAX079-287-8315 |
申込方法 | 会員・会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年11月26日(月) |
近税正風会 青年部東支部 税務研修会 |
|
日時 | 平成30年12月13日(木) |
---|---|
場所 | エル・大阪 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 「租税教育への取組」 |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 蒲生武志 FAX06-6210-1719 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年12月12日(水) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時15分(2.5時間) |
テーマ | 第1部 『事務所経営に役立つ!顧問先にも教えたくなる「部下の育て方」』 第2部 『年末調整の留意点』 |
講師 | 第1部 株式会社ケイコウ代表取締役 中村なおみ氏 第2部 下京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 有田税理士事務所 FAX075-431-7215 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年11月28日(水) |
近税正風会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成30年11月14日(水) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル |
時間 | 午後4時00分~午後6時45分(3時間) |
テーマ | 「認定支援機関ですけど、一応・・・・」 経営改革等支援機関の制度と支援業務 |
講師 | 税理士・中小企業診断士 小松﨑哲史 氏 近税正風会青年部事業委員会 |
受講料 | 青年部・青年部以外 ¥5.000- |
申込先 | 青年部・青年部以外 FAX06-6943-0183 |
申込方法 | 青年部・青年部以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月12日(金) |
近税正風会 和歌山支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年11月9日(金) |
---|---|
場所 | ルミエール華月殿 |
時間 | 午後2時30分~午後4時00分(1.5時間) |
テーマ | 「資産課税に関する誤りやすい事例・法人税及び消費税に関する誤りやすい事例」 |
講師 | 和歌山税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 FAX073-428-2240 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月31日(水) |
近税正風会 青年部 兵庫県東支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月30日(火) |
---|---|
場所 | 都ホテルニューアルカイック |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 資産税・法人税・消費税各項目についての諸問題 |
講師 | 西宮・尼崎・伊丹 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 林文彦 FAX072-781-2635 |
申込方法 | 支部会員 FAXまたはメール 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月22日(月) |
近税正風会 青年部豊能支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月23日(火) |
---|---|
場所 | ホテルアイボリー |
時間 | 午後4時30分~午後6時00分(1.5時間) |
テーマ | 消費税の軽減税率について 所得税の改正内容について |
講師 | 豊能税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 倉田晃FAX 072-748-1077
|
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月5日(金) |
近税正風会 青年部北支部 税務研修会 |
|
日時 | 平成30年10月19日(金) |
---|---|
場所 | 大阪東急REIホテル |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 家族信託の利用について |
講師 | 司法書士 佐々木毅 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 FAX06-6226-8677 メール takechizeirishi@kir.biglobe.ne.jp |
申込方法 | 支部会員 FAX又はメール 支部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年10月9日(火) |
近税正風会 青年部阪南支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月17日(水) |
---|---|
場所 | 天王寺都ホテル |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 「税務署の機構について」「消費税の軽減税率制度について」 「個人課税における改正点」「事業承継の改正点について」 |
講師 | 西成・阿倍野・東住吉・住吉 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとおり |
申込方法 | 支部会員 案内文書のとおり支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月25日(火) |
近税正風会 青年部泉支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月17日(水) |
---|---|
場所 | ホテルレイクアルスター泉大津 |
時間 | 午後3時50分~午後5時20分(1.5時間) |
テーマ | 各税法における留意点について |
講師 | 堺・泉大津・岸和田・泉佐野 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとおり |
申込方法 | 支部会員 案内文書のとおり支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月5日(金) |
近税正風会 京都府支部上京部会 税務(所得税・資産税)研修会 |
|
日時 | 平成30年10月15日(月) |
---|---|
場所 | 京都ブライトンホテル |
時間 | 午後4時50分~午後5時50分(1時間) |
テーマ | 改正税法について |
講師 | 上京税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員・部会員以外 副部会長 吉田正史 FAX075-414-1530 |
申込方法 | 部会会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月1日(月) |
近税正風会 青年部東支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月15日(月) |
---|---|
場所 | 大阪キャッスルホテル |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 「平成30年度法人税法改正について」 「消費税のインボイス制度について」 |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 矢本博三 FAX06-6261-3556 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 | 平成30年9月20日(木) |
近税正風会 青年部淀川支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月9日(火) |
---|---|
場所 | ホテルクライトン新大阪 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税理士と税務署幹部との討論会 |
講師 | 西淀川税務署・東淀川税務署 各担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 FAX06-6862-7528 |
申込方法 | 支部会員 FAXにて 支部会員以外 メールにて |
申込締切 | 平成30年9月28日(金) |
近税正風会 西支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月9日(火) |
---|---|
場所 | アートホテル大阪ベイタワー |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 「税法上の諸問題」 |
講師 | 西税務署・港税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 瀬川 真二 FAX06-6586-6467 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXもしくはメール |
申込締切 | 平成30年9月28日(金) |
近税正風会 青年部南支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月5日(金) |
---|---|
場所 | 大成閣 |
時間 | 午後4時45分~午後5時45分(1時間) |
テーマ | 税務をめぐる留意点 |
講師 | 南税務署・浪速税務署 各担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 事務局長 笹田淳 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月18日(火) |
近税正風会 青年部奈良県支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月5日(金) |
---|---|
場所 | 奈良ロイヤルホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 「給与と外注費について」 「事業承継税制」他 |
講師 | 奈良県下各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 服部会計事務所 服部岳詩 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年10月5日(金) |
近税正風会 青年部茨木支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月2日(月) |
---|---|
場所 | 茨木市福祉文化会館 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 「税務行政の諸問題について」 |
講師 | 茨木税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部茨木支部総務担当 外村 孝行 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月21日(金) |
近税正風会 青年部東大阪支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年10月1日(月) |
---|---|
場所 | 道頓堀ホテル |
時間 | 午後3時15分~午後5時40分(2.5時間) |
テーマ | 「消費税軽減税率制度について」 「所得税の改正に関する留意点」 「事業継承税制及び書面添付制度について」 |
講師 | 東大阪・富田林・八尾 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 松下彰宏 FAX072-987-3093 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月14日(金) |
近税正風会 京都府支部 下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月28日(金) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 1.事業承継税制について 2.資産税について |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 部会員以外 榎 和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月21日(金) |
近税正風会 北支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月28日(金) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア大阪 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 「事業継承税制」 |
講師 | 北税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 松本総務部長 FAX 06-6371-3173 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年9月15日(土) |
近税正風会 神戸支部加古川部会 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月25日(火) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税法上の諸問題 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 糀谷 憲章 FAX079-433-3576 部会員以外 平崎 泰彦 TEL079-437-3765
|
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年8月27日(月) |
近税正風会 青年部泉支部 税務研修会 |
|
日時 | 平成30年9月21日(金) |
---|---|
場所 | ホイルレイクアルスターアルザ泉大津 |
時間 | 午後6時30分~午後7時15分(1時間) |
テーマ | 税理士法第1条を考える! |
講師 | 税理士 藤原 浩 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 青年部泉支部支部長 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年8月31日(金) |
近税正風会 青年部城南支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月14日(金) |
---|---|
場所 | ニッセイ南船場ビル |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 中小法人オーナーの相続・事業承継対策における 留意点と生命保険活用 |
講師 | 日本生命相互会社 山本吉克 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書のとおり 支部会員以外 松本周五郎 |
申込方法 | 支部会員 案内文書のとおり 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年8月31日(金) |
近税正風会 青年部兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月14日(金) |
---|---|
場所 | イーグレ姫路 姫路市国際交流センター |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 戸籍の読み方と民事信託の基本 |
講師 | 司法書士 釣井真直 氏 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 黒田 FAX079-287-8315 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年8月10日(金) |
近税正風会 青年部京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年9月6日(木) |
---|---|
場所 | 京都ガーデンパレス |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 第1部「判決・裁決に学ぶ税務通達の読み方(相続税編)」 第2部「改正消費税について」 |
講師 | 第1部 税理士 松田昭久 先生 第2部 上京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員 案内文のとおり 支部会員以外 佐々木栄美子FAX075-320-1700 |
申込方法 | 支部会員 案内文のとおり 支部会員以外 FAX |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部 豊能支部 税務研修会 |
|
日時 | 平成30年7月27日(金) |
---|---|
場所 | 池田石橋苑 |
時間 | 午後6時00分~午後7時00分(1時間) |
テーマ | 消費税の軽減税率制度について |
講師 | 税理士 田部純一 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員 倉田晃 FAX072-748-1077 支部会員以外 平安 孝至 TEL072-761-8261 |
申込方法 | 支部会員 FAXにて 支部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年7月13日(金) |
近税正風会 夏の研修会 |
|
日時 | 平成30年7月18日(水) |
---|---|
場所 | 朝日生命ホール |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第一部「金融機関の中小企業支援施策と税理士との連携事例」 ~京都銀行の経営戦略~ 第二部「相続税の税務調査の留意点と土地の評価について」 ~家族名義預金など税務調査の留意点と地積の大きな宅地評価~ |
講師 | 第一部 株式会社京都銀行 専務取締役 仲 雅彦 氏 第二部 税理士 小山秀樹 氏 山下 太郎 氏 |
受講料 | 正風会会員・正風会会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文書にて 会員以外 近税正風会事務局 FAX06-6943-0183 |
申込方法 | 会員 案内文書にて 会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年7月11日(水) |
近税正風会 本部・神戸支部共催 研修会 |
|
日時 | 平成30年7月3日(火) |
---|---|
場所 | 生田神社会館 |
時間 | 午後6時00分~午後7時30分(1.5時間) |
テーマ | 「儲かる事務所経営について」 |
講師 | 税理士 髙田 芳文 |
受講料 | 会員・会員以外 無料 |
申込先 | 会員・会員以外 近税正風会事務局FAX06-6943-0183 |
申込方法 | 会員・会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年6月18日(月) |
近税正風会 青年部淀川支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年6月21日(木) |
---|---|
場所 | ホテルクライトン新大阪 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税理士と税務署幹部との討論会 |
講師 | 東淀川税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 FAX06-6862-7258 |
申込方法 | 支部会員 FAXにて 支部会員以外 mailにて |
申込締切 | 平成30年6月8日(金) |
近税正風会 京都府支部 右京部会 研修会 |
|
日時 | 平成30年6月14日(木) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 会員 ¥4.000- 会員以外 ¥10.000- |
申込先 | 会員・会員以外 吉田和之FAX075-321-2511 |
申込方法 | 会員 会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年6月4日(月) |
近税正風会 加古川部会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成30年6月4日(月) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 税法上の諸問題 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 糀谷憲章 FAX079-433-3576 部会員以外 平崎泰彦 TEL079-437-3765 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年5月15日(火) |
近税正風会 青年部 神戸支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年5月10日(木) |
---|---|
場所 | 生田神社会館 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 改正税法も含めた誤りやすい事例研修会 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000-支部会員以外 ¥6.000- |
申込先 | 支部会員 松下伸介FAX079-431-5454 支部会員以外 松下伸介TEL079-432-5333 |
申込方法 | 支部会員 FAXにて 支部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成30年5月1日(火) |
近税正風会 青年部奈良県支部 研修会 |
|
日時 | 平成30年4月18日(水) |
---|---|
場所 | 橿原観光ホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 「酒・個人・法人・資産課税について」 |
講師 | 奈良県県下各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 服部岳詩 FAX0743-73-5322 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年3月30日(金) |
近税正風会 京都府支部下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成30年3月30日(金) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル |
時間 | 午後3時00分~午後6時00分(3時間) |
テーマ | 1.税理士として知っておきたい成年後見制度及び家族信託 2.平成30年度税理士を取り巻く環境について |
講師 | 税理士 笹岡憲一 氏 税理士 岡本正 氏 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 榎 和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年3月16日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 平成30年1月25日(木) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務上の諸問題 |
講師 | 加古川税務署担当官 |
受講料 | 部会員無料・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 糀谷憲章 FAX079-433-3576 |
申込方法 | 部会員 FAX 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成29年12月22日(金) |
近税正風会 阪南支部 新春研修会 |
|
日時 | 平成30年1月24日(水) |
---|---|
場所 | 住吉大社吉祥殿 |
時間 | 午後4時30分~午後5時30分(1時間) |
テーマ | 『改正消費税法について』『土地評価について』 |
講師 | 西成税務署担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 支部長 支部会員以外 阪南支部事務局長 鷹谷正登 FAX06-6657-5461 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成30年1月16日(火) |
近税正風会 新春研修会 |
|
日時 | 平成30年1月17日(水) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル 大阪市北区茶屋町19-19 06-6377-2100 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 「平成30年度税制改正」 |
講師 | 税理士 藤本幸三 氏 |
受講料 | 会員・会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文書にて 会員以外 近税正風会事務局 FAX06-6943-0183 |
申込方法 | 会員 案内文書にて 会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年12月12日(火) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル 京都市下京区烏丸通四条下る 075-371-0111 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 1.1.3.5年後の未来はココで読む 想定外を想定する どこいくトランプ米国 どうなる日本 2.所得税確定申告期の留意事項 |
講師 | 1.(株)ニッセイ基礎研究所 矢嶋康次 2.下京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.500- |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 有田 耕介 FAX075-431-7215 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年11月28日(火) |
近税正風会 和歌山支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年11月20日(月) |
---|---|
場所 | ルミエール華月殿 和歌山市屋形町2-10 073-424-9392 |
時間 | 午後2時30分~午後4時00分(1.5時間) |
テーマ | 相続に関する誤りやすい事例 法人税及び消費税に関する誤りやすい事例 |
講師 | 和歌山税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 案内文書にて 支部会員以外 小西 FAX073-428-2240 |
申込方法 | 支部会員 案内文書にて 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会 神戸支部明石部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年11月10日(金) |
---|---|
場所 | グリーンヒルホテル明石 明石市大明石町2-1-1 078-912-0111 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税理士法について 最新の税務情報 |
講師 | 明石税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥2.000- 部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 部会員 部会員以外 森下貢税理士事務所 FAX078-936-6087 TEL078-936-6000 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成29年10月25日(水) |
近税正風会 兵庫県東支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年11月7日(火) |
---|---|
場所 | 伊丹シティホテル 兵庫県伊丹市中央6-2-33 072-777-1111 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 「税務行政の未来像」 「キャピタルゲイン税制」 「国税不服審判制度」 |
講師 | 尼崎・西宮・伊丹 各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 支部会員以外
林文彦 FAX072-781-2635 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年10月8日(金) |
近税正風会 青年部泉支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月27日(金) |
---|---|
場所 | ホテルレイクアルスターアルザ泉大津 泉大津市旭町18-5 0725-20-1121 |
時間 | 午後3時50分~午後5時20分(1.5時間) |
テーマ | 各税法における留意点 |
講師 | 堺・泉大津・岸和田・泉佐野税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 支部会員 案内文書にて 支部会員以外
真奥隆 FAX0785-45-3212 |
申込方法 | 支部会員 案内文書にて 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年10月13日(金) |
近税正風会 青年部西支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月24日(火) |
---|---|
場所 | ホテルモントレ グラスミア大阪 大阪市浪速区湊町1-2-3 06-6644-5555 |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 税務行政の現状 |
講師 | 西・港税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 葛井 理 FAX06-6568-9540 TEL06-6568-9505 |
申込方法 | 支部会員 支部会員以外 FAXまたはメール |
申込締切 | 平成29年10月16日(月) |
近税正風会 青年部豊能支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月23日(月) |
---|---|
場所 | ホテルアイボリー 豊中市本町3-1-16 06-6849-1111 |
時間 | 午後3時00分~午後4時30分(1.5時間) |
テーマ | 税務に関する当面の諸問題 |
講師 | 豊能税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 支部長 守部 FAX06-6336-2825 TEL06-6336-2210 |
申込方法 | 支部会員 FAXにて支部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成29年10月23日(月) |
近税正風会 阪南支部 青年部研修会 |
|
日時 | 平成29年10月20日(金) |
---|---|
場所 | 天王寺都ホテル 大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 06-6628-3200 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 税務署の機構について 書面添付制度の運用について 通則法に規定する事前通知制度について |
講師 | 住吉・西成・阿倍野・東住吉税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 各部会長へ |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成29年10月10日(火) |
近税正風会 京都府支部右京部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月18日(水) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 京都市中京区壬生賀陽御所町1 075-812-1111 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 改正税法・通達等 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥2.000- 部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 石原牧 FAX075-872-3386 |
申込方法 | 部会員・部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成29年10月6日(金) |
近税正風会 京都府支部上京部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月13日(金) |
---|---|
場所 | 京都ブライトンホテル 京都市上京区新町通中立売下ル 075-441-4411 |
時間 | 午後4時00分~午後4時50分(1時間) |
テーマ | セルフメディケーション税制の創設、資産課税における留意点 |
講師 | 上京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 吉田 FAX075-414-1530 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成29年9月22日(金) |
近税正風会 東支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月13日(金) |
---|---|
場所 | 大阪キャッスルホテル 大阪市中央区天満橋京町1-1 06-6942-2401 |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 平成29年度法人税法等の改正 |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 矢本博三 FAX06-6261-3556 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAX |
申込締切 |
|
近税正風会 青年部東大阪支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月10日(火) |
---|---|
場所 | 道頓堀ホテル 大阪市中央区道頓堀2-3-25 06-6213-9059 |
時間 | 午後3時20分~午後5時50分(2.5時間) |
テーマ | 資産税及び法人税の誤りやすい事例 |
講師 | 東大阪・八尾・富田林税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 首藤直樹 FAX06-6789-1509 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAX |
申込締切 | 平成29年9月19日(火) |
近税正風会 淀川支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月10日(火) |
---|---|
場所 | ホテルクライトン新大阪 大阪市淀川区西中島2-13-32 06-6885-1211 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税理士と税務署幹部との討論会 |
講師 | 西淀川税務署・東淀川税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 総務部長 米重仁志 FAX06-6306-1840 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAX |
申込締切 | 平成29年9月29日(金) |
近税正風会 南支部 青年部研修会 |
|
日時 | 平成29年10月6日金) |
---|---|
場所 | 大成閣 大阪市中央区東心斎橋1-18-12 06-6271-5238 |
時間 | 午後4時45分~午後5時45分(1時間) |
テーマ | 税務をめぐる留意点 |
講師 | 南税務署・浪速税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 事務局長 盆子原稔博 FAX06-6263-6710 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAX |
申込締切 | 平成29年9月19日(火) |
近税正風会 奈良支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月4日(水) |
---|---|
場所 | 奈良ロイヤルホテル 奈良市法連寺町254-1 0742-34-1131 |
時間 | 午後3時00分~午後5時10分(2時間) |
テーマ | 改正税法の概要について |
講師 | 奈良県下各税務署担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 辻浩臣 FAX0742-25-0587 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAX |
申込締切 | 平成29年9月22日(金) |
近税正風会 茨木支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年10月2日(月) |
---|---|
場所 | 茨木福祉文化会館 茨木市駅前4丁目7-55 072-623-3962 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務行政に関する諸問題等について |
講師 | 茨木税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 案内文にて 支部会員以外FAX072-624-6080 |
申込方法 | 支部会員 案内文にて 支部会員以外FAX |
申込締切 | 平成29年9月15日(金) |
近税正風会 北支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年9月29日(金) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア大阪 大阪市北区梅田3-1-1 06-6344-1235 |
時間 | 午後3時15分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 資産税実務Q&A |
講師 | 北税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 松本総務部長 FAX06-6371-3173 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会 京都府支部下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年9月29日(金) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル 京都市下京区烏丸通四条下る 075-371-0111 |
時間 | 午後3時00分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 1.所得税の誤りやすい事例を中心として 2.法人税の誤りやすい事例を中心として 3.マルサ |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 榎 和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年9月22日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部税務研修会 |
|
日時 | 平成29年9月28日(木) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-6012 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税法上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 糀谷憲章 FAX079-433-3576 |
申込方法 | 部会員 FAX 部会員以外 TEL |
申込締切 | 平成29年9月1日(金) |
近税正風会 青年部兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年9月14日(木) |
---|---|
場所 | イーグレ姫路4階 兵庫県姫路市本町68-290 079-287-0820 |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 「日本政策金融公庫の活用方法」 |
講師 | 日本政策金融公庫姫路支店 山脇智博氏 壇上智洋氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成29年8月9日(水) |
近税正風会 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年8月23日(水) |
---|---|
場所 | 京都ガーデンパレス 京都市上京区烏丸通下長者町上ル龍前町605 075-411-0111 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 第一部「消費税の軽減税率制度の概要」 第二部「TATNSの利用方法と実例研究」 |
講師 | 第一部 上京税務署 担当官 第二部 税理士 佐々木栄美子 氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成29年8月17日(木) |
近税正風会 夏の研修会 |
|
日時 | 平成29年7月18日(火) |
---|---|
場所 | エル・おおさか「エル・シアター」 大阪市中央区北浜東3-14 06-6942-0001 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第一部「たねやらしさを貫く経営」 ~伝統と改革。四代目が歩む「商いの道」とは~ 第二部「実務で注意すべき事例検討」 ~プロでも間違えやすい、消費税・相続・所得税事例~ |
講師 | 第一部 たねやグループ CEO 山本昌仁 第二部 税理士 松田昭久氏・徳芳郎氏・柏木英樹氏 |
受講料 | 会員 会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文にて |
申込方法 | 会員 案内文のとおり 会員以外 FAX |
申込締切 | 平成29年7月11日(火) |
近税正風会 加古川部会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成29年6月6日(火) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-6012 |
時間 | 午後3時00分~午後4時30分(1.5時間) |
テーマ | 税法上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員部会員 松下伸介まで 葉書で回答 |
申込方法 | 部会員 葉書で回答 部会員以外 電話 |
申込締切 | 平成29年5月18日(木) |
近税正風会 京都府支部 右京部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年6月5日(月) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 京都市中京区壬生賀陽御所1 075-812-1111 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 改正税法 |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥4.000- 部会員以外 ¥8.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 石原 牧 FAX075-872-3386 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年5月26日(金) |
近税正風会 青年部神戸支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年5月16日(火) |
---|---|
場所 | 生田神社会館 神戸市中央区下山手通1-2-1 078-391-8765 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 1部「平成29年度改正税法も含めた誤りやすい事例研修会」 2部「税理士の網紀監察に関する研修会」 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥6.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 矢野昭博 FAX078-954-5061 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年5月8日(月) |
近税正風会 青年部奈良支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年4月24日(月) |
---|---|
場所 | 橿原観光ホテル 橿原市久米町862 0744-22-3235 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 「業務対策部だよりから有用事例紹介」 「国税関係書類のスキャナ保存制度について」 |
講師 | 税理士 出川 洋 氏 税理士 佐々木 栄美子 氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 辻 FAX0742-25-0587 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年3月24日(金) |
近税正風会 京都府支部 下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成29年3月29日(水) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル 京都市下京区烏丸四条下る 075-371-0111 |
時間 | 午後3時00分~午後6時00分(3時間) |
テーマ | 1.被相続人の居住用財産に関する譲渡所得の特別控除の特例について 2.法人税・消費税の改正について 3.平成29年度税理士を取り巻く環境について |
講師 | 1.2 下京税務署 担当官 3.税理士 北村善和 氏 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 榎 和哉 FAX075-371-4849 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年3月22日(水) |
近税正風会 阪南支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年1月25日(水) |
---|---|
場所 | 天王寺都ホテル 大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 06-6628-3200 |
時間 | 午後4時30分~午後5時30分(1時間) |
テーマ | 「続!税務行政・税制におけるる疑問・将来像に関する討論会」 |
講師 | 住吉・西成・阿倍野・東住吉税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員 各部会の部会長へ 支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成29年1月13日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成29年1月25日(水) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-6012 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税法上の諸問題 |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 松下伸介 FAXで回答 |
申込方法 | 部会員 FAX079-431-5454 部会員以外TEL079-437-3765 |
申込締切 | 平成29年1月9日(月) |
近税正風会 新春研修会 |
|
日時 | 平成29年1月18日(水) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル 大阪市北区茶屋町19-19 06-6377-3622 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 「平成29年度税制改正」 |
講師 | 税理士 近藤 雅人氏 |
受講料 | 会員・会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文にて |
申込方法 | 会員・会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年12月28日(水) |
近税正風会 青年部兵庫東支部 研修会 |
|
日時 | 平成29年1月8日(日) |
---|---|
場所 | 城崎温泉 展望苑 豊岡市城崎町百島85-3 0796-32-3661 |
時間 | 午後3時00分~午後4時00分(1時間) |
テーマ | 税制改正の動向と税理士会の意見書 |
講師 | 税理士 前川武政 氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外
黒田英利 FAX079-287-8315 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 |
|
近税正風会青年部 研修会 |
|
日時 | 平成28年12月1日(木) |
---|---|
場所 | ホテル阪急インターナショナル 大阪市北区茶屋町19-19 06-6377-3622 |
時間 | 午後4時00分~午後6時45分(3時間) |
テーマ | 「関与先の就活・婚活・終活」~後継者のいない会社の事業承継~ |
講師 | 弁護士 浅井悠太 氏 税理士・公認会計士 藤田 雄大 氏 |
受講料 | 青年部会員・青年部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 青年部会員 案内文にて 各青年部支部長 |
申込方法 | 青年部会員・青年部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年11月10日(木) |
近税正風会 青年部和歌山支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年11月24日(木) |
---|---|
場所 | ルミエール華月殿 和歌山市屋形町2-10 073-424-9392 |
時間 | 午後2時00分~午後4時00分(2時間) |
テーマ | 相続税・法人税・消費税に関する誤りやすい事例 |
講師 | 和歌山税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 事務局長 中北茂寛 FAX073-433-0176 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年11月17日(木) |
近税正風会 青年部京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年11月21日(月) |
---|---|
場所 | 京都タワーホテル 京都市下京区烏丸七条下ル東塩小路町721-1 075-371-0111 |
時間 | 午後3時30分~午後5時50分(2.5時間) |
テーマ | 1「所得税関係の留意事項」 2「プロ芸人の弟子修行に学ぶ個人経営」 |
講師 | 1下京税務署 担当官 2落語家 林家笑丸 氏 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥4.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 松永幸大 FAX075-755-4172 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年11月18日(金) |
近税正風会 神戸支部明石部会 青年部研修会 |
|
日時 | 平成28年11月16日(水) |
---|---|
場所 | グリーンヒルホテル明石 明石市大明石町2-1-1 078-912-0111 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税務上の諸問題について |
講師 | 明石税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥1.000- 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 森下隆貢 FAX078-936-6000 部会員以外 森下隆貢 TEL078-936-6000 |
申込方法 | 部会員FAX 部会員以外TEL |
申込締切 | 平成28年11月4日(金) |
近税正風会 青年部泉支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月19日(水) |
---|---|
場所 | ホテルレイクアルスターアルザ泉大津 泉大津市旭町18-5 0725-20-1121 |
時間 | 午後3時50分~午後5時20分(1.5時間) |
テーマ | 改正税法の留意点について |
講師 | 堺・泉大津・岸和田・泉佐野税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 支部会員 案内文とうり 支部会員以外 支部会員以外 真奥FAX0725-45-3212 |
申込方法 | 支部会員 案内文とうり 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年10月5日(水) |
近税正風会 青年部阪南支部 記念研修会 |
|
日時 | 平成28年10月18日(火) |
---|---|
場所 | 天王寺都ホテル 大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 06-6628-3200 |
時間 | 午後2時30分~午後5時45分(3時間) |
テーマ | 税理士業務の品質の維持と向上 |
講師 | 税理士 上西左大信 氏 大阪国税局 担当官 住吉・西成・阿倍野・東住吉税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 支部会員以外 青年部支部長 高森FAX06-6671-2532 |
申込方法 | 支部会員FAXにて 支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月20日(火) |
近税正風会 青年部奈良支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月17日(月) |
---|---|
場所 | 奈良ロイヤルホテル 奈良市法華寺町254-1 0742-34-1131 |
時間 | 午後3時00分~午後5時10分(2時間) |
テーマ | 改正税法の概要について |
講師 | 奈良県下各税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外辻 浩臣 FAX0742-25-0587 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月23日(金) |
近税正風会 青年部淀川支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月14日(金) |
---|---|
場所 | ホテルクライトン新大阪 大阪市淀川区西中島2-13-32 06-6885-1211 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分(1時間) |
テーマ | 税務行政について 法人税の改正点について |
講師 | 西淀川・東淀川税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 荒木栄邦 FAX06-6309-5436 |
申込方法 | 支部会員 FAX 支部会員以外 メール |
申込締切 | 平成28年10月4日(火) |
近税正風会 豊能支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月14日(金) |
---|---|
場所 | ホテル アイボリー 豊中市本町3-1-16 06-6849-1111 |
時間 | 午後3時00分~午後4時30分(1.5時間) |
テーマ | 税務に関する当面の諸問題 |
講師 | 豊能税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 事務局長 横田好秀FAX06-6846-7671 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月30日(金) |
近税正風会 青年部東大阪支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月13日(木) |
---|---|
場所 | シェラトン都ホテル大阪 大阪市天王寺区上本町6-1-55 06-6773-1111 |
時間 | 午後3時20分~午後5時50分(2.5時間) |
テーマ | 資産税及び法人税の誤りやすい事例 |
講師 | 東大阪・八尾・富田林税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外首藤直樹 FAX06-6789-1509 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月16日(金) |
近税正風会 青年部東支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月12日(水) |
---|---|
場所 | 大阪キャッスルホテル 大阪市中央区天満橋京町1-1 06-6942-2401 |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 法人税法の改正について |
講師 | 東税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 矢本博三 FAX06-6261-3556 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月10日(金) |
近税正風会 京都府支部上京部会 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月13日(木) |
---|---|
場所 | 京都ブライトンホテル 京都市上京区新町通中立売下ル 075-441-4411 |
時間 | 午後4時50分~午後5時50分(1時間) |
テーマ | 資産評価の留意点 |
講師 | 上京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員・部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外副部会長 吉田正史 |
申込方法 | 部会員FAXにて 部会員以外 TELにて |
申込締切 | 平成28年10月3日(月) |
近税正風会 青年部北支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月7日(金) |
---|---|
場所 | KKRホテル梅田 大阪市北区堂山町4-1 06-6372-8181 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 平成28年度 使いやすい助成金 |
講師 | 社会保険労務士 柴垣和也 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外¥1.000- |
申込先 | 支部会員 各部会長 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月23日(金) |
近税正風会 青年部南支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月6日(火) |
---|---|
場所 | 大成閣 大阪市中央区東心斎橋1-18-12 06-6271-5238 |
時間 | 午後4時45分~午後5時45分(1時間) |
テーマ | 税務をめぐる留意点 |
講師 | 南・浪速税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外青年部副支部長 盆子原 FAX06-6263-6710 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月16日(金) |
近税正風会 京都府支部右京部会 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月6日(火) |
---|---|
場所 | アークホテル京都 京都市中京区壬生賀陽御所町1 075-812-1111 |
時間 | 午後3時00分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 「実務に役立つ各税法上の留意点」について |
講師 | 右京税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 ¥2.000- 部会員以外 ¥6.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 吉田和之 TEL075-321-2511 FAX075-322-0722 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月20日(火) |
近税正風会 青年部西支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月5日(水) |
---|---|
場所 | ホテルモントレーグラスミア 大阪 大阪市浪速区湊町1-2-3 06-6644-5555 |
時間 | 午後5時00分~午後6時00分(1時間) |
テーマ | 税務行政の現状 |
講師 | 西・港税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥1.000- 支部会員以外 ¥5.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 葛井理 TEL06-6568-9505 FAX06-6568-9540 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXまたはメール |
申込締切 | 平成28年9月30日(金) |
近税正風会 兵庫東支部 憲氏友会 |
|
日時 | 平成28年10月3日(月) |
---|---|
場所 | 西宮神社会館 西宮市社家町1-17 0798-23-3311 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 『事業承断税制』、「法人」「クロスボーダー役務提供に関する消費税」 |
講師 | 尼崎・西宮・伊丹税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 青年部支部長 林文彦 FAX0727-81-2635 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成28年10月2日(日) |
近税正風会 茨木支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年10月3日(月) |
---|---|
場所 | 茨木市市民総合センター 茨木市駅前4-6-16 072-624-1726 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税務行政に関する諸問題等 |
講師 | 茨木税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 渡 友洋 FAX072-624-6080 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月16日(金) |
近税正風会 青年部北支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年9月30日(金) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア大阪 大阪市北区梅田3-1-1 06-6344-1235 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分(2時間) |
テーマ | 「法人税関係法令の改善点等について」 「ディスカッション」 |
講師 | 北・大阪福島・大淀税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 松本総務部長 FAX 06-6371-3173 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月15日(木) |
近税正風会 下京部会 研修会 |
|
日時 | 平成28年9月30日(金) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル 京都市下京区烏丸四条下る 075-371-0111 |
時間 | 午後3時00分~午後5時30分(2.5時間) |
テーマ | 1①所得税の誤りやすい事例を中心として ②法人税の誤りやすい事例を中心として 2税務の職場の今昔 |
講師 | 下京税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員・部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員・部会会員以外
榎 和哉 FAX075-353-6116 |
申込方法 | 部会会員・部会会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年9月23日(金) |
近税正風会 加古川部会青年部 税務研修会 |
|
日時 | 平成28年9月28日(水) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-6012 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 税法上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 松下伸介 FAX079-431-5454 |
申込方法 | 部会員FAXにて 部会員以外電話にて |
申込締切 | 平成28年9月13日(火) |
近税正風会 青年部兵庫県西支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年9月13日(火) |
---|---|
場所 | イーグレ姫路 姫路市本町68-290 079-287-0820 |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1.5時間) |
テーマ | 労務管理におけるトラブル事例と注意事項 |
講師 | 特定社会保険労務士 北野香織 氏 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAX にて |
申込締切 | 平成28年8月19日(金) |
近税正風会 京都府支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年8月30日(火) |
---|---|
場所 | 京都ガーデンパレス 京都市上京区烏丸通下長者町上ル龍前町605 075-411-0111 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 第一部「資産税の留意点」 第二部「税理士が知っておきたい、生前整理などによる動産処分の実状」 |
講師 | 第一部 上京税務署 担当官 第二部 有限会社疋田(マルカ)代表取締役 疋田忠 氏 |
受講料 | 支部会員 支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員・部会員以外 |
申込方法 | 部会員・部会員以外 FAX にて |
申込締切 | 平成28年8月19日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部 研修会 |
|
日時 | 平成28年8月9日(火) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-8877 |
時間 | 午後3時00分~午後5時00分(2時間) |
テーマ | 相続税の調査と財産調査 |
講師 | 税理士 生田幸博 氏 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 松下伸介 FAX 079-431-5454 |
申込方法 | 部会員 FAXにて 部会員以外 電話 |
申込締切 | 平成28年7月29日(金) |
近税正風会 青年部城南支部研修会 |
|
日時 | 平成28年8月23日(火) |
---|---|
場所 | クレオ大阪中央4階 セミナーホール 大阪市天王寺区上汐5-6-25 06-6770-7220 |
時間 | 午後4時00分~午後5時30分(1.5時間) |
テーマ | 税理士法改正の経緯・AOTCAの活動 |
講師 | 日本税理士会連合会 前会長 池田隼啓 氏 |
受講料 | 支部会員 無料 支部会員以外 ¥1.000- |
申込先 | 支部会員 案内書の通り |
申込方法 | 支部会員 案内書の通り 支部会員以外 FAX |
申込締切 | 平成28年8月1日(月) |
近税正風会夏の研修会 |
|
日時 | 平成28年7月20日(水) |
---|---|
場所 | エル・おおさか「エル・シアター」 大阪市中央区北浜東3-14 06-6942-0001 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 「タニタの成功法則」~タニタを世界一へ導いた"経営の秘訣"とわ~ 「最近の租税回避事例の検討」 ~資産税を中心とした租税回避の事例検討~ |
講師 | ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役社長 谷田昭吾 氏 近畿大学法学部教授 |
受講料 | 会員・会員以外 ¥3.000- |
申込先 | 会員 案内文書にて |
申込方法 | 会員・会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年7月8日(金) |
近税正風会 加古川部会 青年部 税務研修会 |
|
日時 | 平成28年6月3日(金) |
---|---|
場所 | 加古川プラザホテル 加古川市加古川町溝之口800 079-421-6012 |
時間 | 午後3時00分~午後4時30分(1.5時間) |
テーマ | 税法上の諸問題について |
講師 | 加古川税務署 担当官 |
受講料 | 部会員 無料 部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会員 松下伸介 ハガキで回答 |
申込方法 | 部会員 ハガキで回答 部会員以外 電話 |
申込締切 | 平成28年5月18日(水) |
近税正風会 青年部神戸支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年5月12日(木) |
---|---|
場所 | 生田神社 神戸市中央区下山手通1-2-1 078-391-8765 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 第1部 「主な平成28年度改正税法に関する研修」 第2部 「税理士の綱紀観察に関する研修」 |
講師 | 神戸税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員 ¥2.000- 支部会員以外 ¥6.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年5月6日(金) |
近税正風会 神戸支部神戸部会 研修会 |
|
日時 | 平成28年4月19日(火) |
---|---|
場所 | ラッセホール 神戸市中央区中山手通4-10-8 078-291-1117 |
時間 | 午後2時00分~午後5時00分(3時間) |
テーマ | 相続税の誤りやすい事例と要注意点について |
講師 | 税理士 橋本節夫氏・寺岡直樹氏・高岸浩和氏・内堀郁江氏 |
受講料 | 部会会員 無料 部会会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 部会会員・部会会員以外 |
申込方法 | 部会会員・部会会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年3月22日(火) |
近税正風会 奈良県支部 研修会 |
|
日時 | 平成28年4月11日(月) |
---|---|
場所 | 橿原観光ホテル 橿原市久米町862 0744-22-3235 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分(2時間) |
テーマ | 税理士のための相続実務と業務承継実務 |
講師 | 日本生命保険相互会社代理店業務コンサルティング推進チーム |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 平成28年3月18日(金) |